chocoxinaのover140

ハンドルは「ちょこざいな」と読ませている

【落ちのない話】天使でも女神でもない歌声を聞いた

出勤途中に毎日通る住宅街で、前方に見慣れない親子連れを見かけた。

小学一、二年生だろうかという男児はこちらに背中を向けながら頭をぐったりと垂れ、腕や脚を不自然な方向に曲げて、右隣の母親に脇を抱えられながらどうにか歩いていた。背中越しにも、何かしらの障碍を抱えていることが容易に見て取れた。

隣の母親は、身長がその男児と頭2つ分も違わないような小柄な女性だった。俺は反射的に「大変そうだな」と思った。

 

ゆっくりと歩く二人を追い越しながら、彼女らの方を振り向かないように、彼女らを自分の下卑た好奇の目に晒さないように気をつけていると、女性の声が聞こえてきた。「さんぽ」を歌っていた。

月並みに形容すれば、その声は天使のようだった。

 

人の声から受ける印象などというのがまったくアテにならないことは知っているし、俺は世の母親に女神的な母性を期待するような乳臭い人間ではない。自分自身が声で、見た目で、表情で誤解を受けることの多い人生を送ってきたし、俺の母は自分が小学校に上がる前に家を出ていった。今日俺が彼女の声に抱いた感想というのはつまり「子どもの障碍に負けない母の愛」みたいな夢想から来るものではなく、例えばアイドルが歌うのを聞いて「ナントカちゃんの歌声は天使」などと言うのと大きく変わりないもののはずだ。少なくとも、変わりないものでなければならない。

 

キーを四度下げて、囁くように穏やかに歌う。歩こう、歩こう、私は元気。合間合間に男児の声が聞こえる。その背丈に不釣り合いなほど低い声で呻く。彼女にはその呻き声の機微が分かるのだろうか。今、喜んでいるな、と感じられるのだろうか。歩くの大好き、どんどん行こう。

 

彼女に女神のような母性や愛を期待してはならない。ただでさえ子育てというのは苦労が多いと聞くし、まして子どもが障碍を抱えているとなれば尚更だろう。ときには子どもを殺したいほど憎むようなことすらあって不自然ではない。彼女がどんな気持ちで「さんぽ」を歌ったのか、俺には知りようもない。

それでも、彼女に育てられたあの男児は幸せだろうな、と思わずにいられなかった。たかが歌声から勝手に彼女の愛を想像したわけだ。言い訳すれば、それほどの声だった。

 

俺は彼女に、自分の「性的な妄想のネタにするよりも下卑た行い」を内心で詫びながら早足でその場から逃げた。耳に残る彼女の声を忘れようと努めた。彼女の声に感じ入ることは、感動ポルノの消費にほかならないと思ったからだ。――考え過ぎだろうか。