chocoxinaのover140

ハンドルは「ちょこざいな」と読ませている

【落ちのない話】おみくじ

どうしようもなくツイていない時というのは、自分が「ただ単にツイていないだけ」だと認めるのに苦労する。
客観的な事実――今この身に降りかかっている不幸がさながらTRPGファンブルのように脈絡なく訪れただけのもので、しかも次振るダイスがまたファンブルしない保証もない――というのは、弱った心にとってあまりにも毒なのだ。
そういうとき人は、例えば陰謀論を紡いで自分に不幸をもたらす敵を見出したり、とにかく自分が悪いに違いないと思い込んで終わりなき自己嫌悪に陥ったり、人知を超えた存在と取引をして、次こそ不運に見舞われないよう約束を取り付けたりする。

去年の夏から1年ほどはchocoxinaもずっと不運続きの状態で、そのときの自分は自己嫌悪を遠ざけるため、神を頼るようにしていた。
職場近くの神社で、プロトコルに沿って手水をつけながら心を落ち着け、たた漠然と平穏無事を願って賽銭を投げ、機械が出すおみくじを引く。
耐えがたい不運に見舞われたり、不運が強烈に予感されたり、ただ漠然と悲しかったりするたびに、それを繰り返した。

そのとき引くおみくじが多少いい結果だったからといって、すぐさま心が落ち着くことはなかった。
おみくじというのは、たとえ大吉でも一つや二つ我々をいさめるようなことが書いてあるもので、弱っているときにはそういう所ばかり目につくのだ。
それでも、おみくじを引くのをやめるつもりはなかった。
思うにあれは、一種のカウンセリングだったように思う。
実りのない仕事や、ままならない人間関係、そういったものについての言葉にならない気持ちを境内に持っていくと、芯を食ったような食っていないようなアドバイスがもらえる。
人に相談するのがたまらなく苦手な自分にとって、神社はキャバクラやカウンセラーよりもずっと暖かい存在だった。

そんな自分が近頃とんとおみくじをひかなくなったのには理由がある。
今年の夏の終わりごろ、転職先が決まった自分は、普段よりいくぶん晴れやかな気持ちで神社に赴いた。
転職後の平穏無事と、ちょっと図々しい諸々をお願いした後、いつものようにおみくじを引くと、それまで見たこともない「凶」が出てきた。
それを見た自分自身は、拍子抜けするくらい心穏やかだった。
あはは、凶だって、と笑いすらした。
そんな自分に気が付いたとき、ああ、もうおみくじをひかなくても大丈夫だな、と思ったのだ。

そうして無事転職を果たし、割合気分よく仕事をしていたchocoxinaであるが、このところやはり不運続きだなあと思いながら当時を思い返すと、夏に引いた「凶」のおみくじの内容が一つずつ実現されているように感じられてきた。
自分はいま、神をよりシビアに信じ始める自分自身を止められないでいるし、またおみくじを引きにいきたい気持ちが芽生え始めている。