chocoxinaのover140

ハンドルは「ちょこざいな」と読ませている

【落ちのない話】まともなハンバーグ

Sガストのハンバーグがリニューアル記念に割引されていたので食べてみたのだが、これが思いのほか旨かった。
全体的にふっくらとして柔らかく、かつひき肉の食感も残っていて、ああハンバーグの旨さってこうだよな、ということを思い出す味だった。

これは、Sガストのハンバーグがそれだけ旨いというよりもむしろ、chocoxinaのハンバーグに対するハードルが下がりすぎていたがゆえの感動だったように思う。

そもそも、最後にまともなハンバーグを食べたのはいつだったか。

まともなハンバーグを食べられるところというと思いのほか限られていて、専門店かステーキハウス、それからいわゆる洋食屋といった辺りで、どれもそこかしこにあるタイプの店ではない。

この中で一番見かけるのはステーキハウスだが、そこでハンバーグを食べることはめったにない。
考えてほしいのだが、例えばちょっと財布に余裕があるからと浮ついた足取りでステーキハウスに入ったとして、その時注文するものといったら当然ステーキだろう。
ハンバーグなどというどこでも食えるものをわざわざ頼んだりしない。なにせステーキハウスに入ったのだから。

洋食屋も然りだ。洋食屋に行って食べたいものが何かは人によって違うだろうが、タルタルソースの乗ったエビフライや、気の遠くなるほど煮込まれたビーフシチューなどが並ぶメニューの中で、どこでも食べられるハンバーグはどうしても見劣りする。

我々はどこでも食べられるがゆえに、ハンバーグを軽んじてきた。

そうして、積極的に選ばれることのないたぐいのハンバーグばかり食べてきた。

たとえば、居酒屋のランチで、社食で、仕出し弁当で、スーパーの安売りで。

そうやって食うハンバーグは大抵ぺたんこにつぶれていて、カマボコに近いような食感をしている。

味のほうも、例えばお菓子の中に「イチゴ味」を名乗るまったくイチゴとは違う味のものがあるように、あれらのハンバーグはいわば「ハンバーグ味」としか形容できない、動物性たんぱく質と何らかのツナギが混然一体となった味がする。
そしてその上には、そのハンバーグ味を覆い隠すためか、やたらと味の濃いソースがかかっているのだ。

そういうものばかり食べるうち、我々はハンバーグのことを「大してうまくないもの」だとみなすようになっていったのだ。

 
ちかごろインターネットでは「さわやか」のハンバーグが人気だが、あの評判のよさの何割かは「久しぶりにまともなハンバーグ食った」という感動によるものなのではないか。

少なくともSガストのハンバーグだってそれなりに旨かったし、さわやかのために静岡へ行く前にいちど、近所のステーキハウスでまともなハンバーグを食べてみるのもよいかもしれない。

いやもちろんchocoxinaだってさわやか食べてみたいですけど。
静岡遠いじゃないですか。